「銭湯といえば足立」94号ができました。

1・4・7・10月に発行しております。

「銭湯といえば足立」は、足立区内の全銭湯・全駅・5つの大学・全図書館、公共施設(区役所、保険総合センター、西新井ギャラクシティ、区民事務所、住区センター、地域学習センター、郷土博物館、子育て支援センター)、ご協力いただいている書店、飲食店、整骨院、量販店などで配布中。

電子書籍版「銭湯といえば足立」では、バックナンバー全巻が読めるようになりました。ぜひご覧ください。

バックナンバー全巻
https://adachi.actibookone.com/

mag sento94
電子籍版94号
  • ケロリン スパバッグ
    5名様

    銭湯にある黄色い「ケロリン」の風呂桶と同じ柄のSPAバッグを5人に。幅260×高さ195㎜(持ち手100㎜)で、底とサイドはナイロンメッシュ、表生地は防水加工を施したコットン製。

続きを読む...

銭湯で体操したり、遊んだりしながら健康チェック!
試したい方はご予約の上、11時までに会場の銭湯で受け付けをしてください。

参加費(入浴料):200円
参加条件:65歳以上で1人で入浴できる方

※予約制となっておりますので、ご予約の上、ご参加ください。
予約先:生活共同組合・東京高齢協 ☎03-5904-9011

令和7年7月1日〜8月30日
※8月12日(火)〜8月14日(木)と祝日は除く
曜日銭湯名住所電話番号
月曜日 竹の湯 関原1-9-13 3887-1501
火曜日 タカラ湯 千住元町27-1 3881-2660
水曜日 おきもと湯 西新井本町4-29-24 3898-8626
木曜日 湯処じんのび 西新井6-43-4 3890-8417
金曜日 永泉湯 西新井3-10-2 3897-2641
土曜日 星谷浴泉 扇1-34-3 3890-1786

問い合わせ:生活共同組合・東京高齢協 ☎03-5904-9011
足立区福祉部高齢者地域包括ケア推進課 はつらつ高齢者支援係 ☎03-3880-5642

※予定なく変更になる場合もございます。また、入浴料が変更になる場合もございます。

 

9/15(月・祝) 敬老の日

足立区内の銭湯では、65歳以上の方は特別料金で入浴できます。お友だちやご家族を誘ってぜひ銭湯へ。

9/28(日) 徳島 神山すだち湯

「銭湯といえば足立」93号ができました。

1・4・7・10月に発行しております。

「銭湯といえば足立」は、足立区内の全銭湯・全駅・5つの大学・全図書館、公共施設(区役所、保険総合センター、西新井ギャラクシティ、区民事務所、住区センター、地域学習センター、郷土博物館、子育て支援センター)、ご協力いただいている書店、飲食店、整骨院、量販店などで配布中。

電子書籍版「銭湯といえば足立」では、バックナンバー全巻が読めるようになりました。ぜひご覧ください。

バックナンバー全巻
https://adachi.actibookone.com/

mag sento90
電子籍版93号
  • 公衆浴場トートバッグ Sサイズ
    5名様

    銭湯に行ったり、ちょこっとお買い物に行ったりする際に便利なミニサイズのトートバッグ。カラーはホワイト×ネイビー。薄手のコットンなので折り畳めます。サイズは高さ25×横幅32×マチ10㎝(持ち手を除く)

続きを読む...

東京都公衆浴場業生活衛生同業組合足立支部
足立区中央本町2-19-11 若松湯 03-3886-5230