noren02

2025年も足立の銭湯をごひいきに

現在、足立区の銭湯ではスタンプラリーを実施しています。

銭湯店主の似顔絵スタンプをぜひ集めてください。

/31(金)までです。ぜひご参加ください。

年末年始は営業時間が変更になります。下記を御覧ください。

adachi-schedule-2024-2005-150
2024-2025年末年始営業日

「銭湯といえば足立」92号ができました。

1・4・7・10月に発行しております。

「銭湯といえば足立」は、足立区内の全銭湯・全駅・5つの大学・全図書館、公共施設(区役所、保険総合センター、西新井ギャラクシティ、区民事務所、住区センター、地域学習センター、郷土博物館、子育て支援センター)、ご協力いただいている書店、飲食店、整骨院、量販店などで配布中。

電子書籍版「銭湯といえば足立」では、バックナンバー全巻が読めるようになりました。ぜひご覧ください。

バックナンバー全巻
https://adachi.actibookone.com/

mag sento90
電子籍版92号
  • ヘアターバン(グレー)
    5名様

    毎日のドライヤーの時間を短縮できる、吸水性に優れたヘアターバン。ふわふわ食感で、毛足の長いマイクロファイバー素材を使用し、スポッとかぶるだけで髪の水分を吸い取ってくれる。

続きを読む...

季節湯&香り湯

足立区の全浴場で実施いたします。
※定休日などで前後する場合もございます。ご了承ください。

1/26(日) 秋田県鹿角市 りんご湯

披露回復やリラックス効果があるりんご湯でお正月疲れを吹き飛ばそう。

2/23(日・天皇誕生日)  愛媛県伊予市 いよかん湯

いよかんの香りは脳内アルファ波を発生させる働きがあり、頭をリフレッシュできます。

 

■通常料金

2024年8月1日より入浴料金が一部変更となりました。

大人 550円
中学生・高校生 300円
小学生 200円
幼児(6歳未満)  100円
  • 学生の方は、学生証の提示を求める場合もございます。ご利用の際は持参ください。
  • 子育てパスポートを提示すると、通常の入浴料金より大人20円引き、小学生以下10円引き(ほかのサービスや割り引きと併用はできません)
  • 毎月第1・3土曜は「親子ふれあいの日」で、小・中学生と一緒に銭湯に来られた方は、大人400円、、中・高校生300円、小学生120円、乳幼児は無料

 

令和6(2024)年4月1日時点で、区内在住で70歳以上の方には、指定の週(月〜土曜日)に、週1回(月3回、年36回)、足立区内の銭湯の利用料金が150円で利用できる「ゆ〜ゆ〜湯」入浴証が支給いたします。入浴の際に台紙のままお持ちください。

該当の方には足立区から4月末に「ゆ〜ゆ〜湯」入浴証が発送されますので、到着をお待ちください。

詳しくは、足立区高齢福祉課在宅支援係(☏03-3880-5257)まで、ご連絡ください。

※4月2日以降に70歳になられた方は、翌年の4月末に送付します。
※特養入所者・公衆浴場を利用することが困難な方は除く

 

足立区内の全銭湯にAEDが設置されました。全銭湯のスタッフは東京消防庁が行なう普通救命講習を受講し、心肺蘇生やAED、異物除去、止血法などを学んでおります。

銭湯はAEDが設置されているほかの施設に比べて、夜遅くまで営業しております。万が一、必要になった際には、銭湯に駆け込んでください。

 

東京都公衆浴場業生活衛生同業組合足立支部
足立区中央本町2-19-11 若松湯 03-3886-5230