銭湯といえば足立」72号ができました。

1・4・7・10月に発行しております。

「銭湯といえば足立」は、足立区内の全銭湯・全駅・5つの大学・全図書館、公共施設(区役所、保険総合センター、西新井ギャラクシティ、区民事務所、住区センター、地域学習センター、郷土博物館、子育て支援センター)、ご協力いただいている書店、飲食店、整骨院、量販店などで配布中。

電子書籍版「銭湯といえば足立」では、バックナンバー全巻が読めるようになりました。ぜひご覧ください。

バックナンバー全巻
https://adachi.actibookone.com/

sento72
電子書籍版72号

 

  • ロクシタンバスセット 5人

    コスメブランドのロクシタンのシャンプー•コンディショナー•シャワージェル•ボディローションのセットを5人に。銭湯に持って行きやすい各30mlのお試しサイズ。さわやかなヴァーベナの香りです。。

続きを読む...

1月26日(日)はりんご湯 
2月はぼんたん湯

りんご湯は足立区内の全銭湯で実施。ぼんたん湯の実施銭湯は次のとおりです。実施日については、各銭湯に問い合わせください。

ぼんたん湯(2月実施予定)
<綾瀬>
富士の湯・玉の湯・大平湯・四ツ家浴場

<西新井>
大和湯(島根)・永泉湯・若松湯・岡田湯・江北湯・曙湯・常盤湯

<千住>
タカラ湯・金の湯・大黒湯・ニコニコ湯

※変更や中止になる場合もございます。ご了承ください。

 

足立区内の銭湯では、この日でラベンダー湯を実施します。

※別の日に開催する銭湯は下記の通りです
10月9日…明美湯
10月12日…梅の湯
10月13日…美登利湯、大黒湯、大和湯(千住柳原)、ニコニコ湯、金の湯、松の湯(千住柳原)、タカラ湯、大和湯(島根)、岡田湯
10月14日…曙湯

※11月8日まで江北湯は中普請(改装)のためお休みします

 

  • 玉の湯オリジナルタオル 5人

    玉の湯のかわいいのれんがタオルになりました。イラストレーターのメソポ田宮文明さんがデザイン。銭湯グッズやイベントなどで見かける「お湯わいてるぞう」の生みの親! 銭湯に行くのが楽しくなる絵柄ですね。色は綾瀬駅にちなんで、東京メトロ千代田線カラーのグリーン。

続きを読む...

銭湯といえば足立」71号ができました。

1・4・7・10月に発行しております。

電子書籍版「銭湯といえば足立」では、バックナンバー全巻が読めるようになりました。また、電子書籍限定の動画配信や銭湯クイズなども公開しておりますので、ぜひご覧ください。

https://adachi.actibookone.com/

 

sento71

 

sento71
電子書籍版   PDF版

「銭湯といえば足立」は、足立区内の全銭湯・全駅・5つの大学・全図書館、公共施設(区役所、保険総合センター、西新井ギャラクシティ、区民事務所、住区センター、地域学習センター、郷土博物館、子育て支援センター)、ご協力いただいている書店、飲食店、整骨院、量販店などで配布中。

 

東京都公衆浴場業生活衛生同業組合足立支部
足立区中央本町2-19-11 若松湯 03-3886-5230